自愛 毒親に執着しているうちは、恋しい証拠 毒親とはいえ親だから・・・、それは言い訳 当サイトをご覧になって下さる方は、毒親にお悩みの皆さんであると推測される。しんどいお気持ち、わかりますよ・・・・・。ですが、何だかんだと理由をつけて、毒親と会おうとするうちは、心が楽になるどころか... 2017.09.04 自愛
自愛 心の傷を治したい!楽にするには 五寸釘が無数に刺さっている場合 五寸釘が刺さっている(あの女から勝手に刺された)と気づいたら、次は抜きたいと思います。一般的な流れは 1. 毒親の本を読む 2. 理不尽さに、怒り爆発する 3. 悲しみ、憤る 4. こちらは何も... 2017.09.02 自愛
自愛 心によりそい、心の叫びをきく リラックスを習慣に 体調を整え、心身が健やかになりたいと願います。最近、手のツボ押しにハマり、細切れの時間をみつけては、手をコロコロと解しています。 ころんとしたフォームに突起があり、手の中で転がすと、心地よくなります。足のツボ... 2017.08.31 自愛
自愛 心にいる自分を、育て治す いまの私が、心にいる自分を再養育 何じゃそりゃ?!と思われるかもしれません。以前、私は分かっていたつもりでいて本質を理解せず、ちょっとしたことで苦しくなり振り出しに戻る日々でした。ワークで学び、有効なものを率先して実行しているので、今の私... 2017.08.30 自愛
自愛 ゲシュタルトセラピー後の変化 セラピストとの相性 ワークは気に入りました。ところが、初回が終了してから、突飛な行動をするのです。疎遠の友達に連絡したり、いま交流が無いのにラインって・・・・キモすぎるでしょう!自分の行動に呆れて、もうラインは止めました(笑)精神虐待され... 2017.08.29 自愛
自愛 自愛あるのみ 自愛とは、自分で自分を愛すること やってみて効果があったものを、情報公開していこうと思います。自愛の必要性に気づき、心の五寸釘をコツコツと抜くには、一にも二にも自愛のみだと分かりました。 就寝前と起床後に 1.枕を抱き枕のよう... 2017.08.28 自愛
自愛 セロトニンの効果~散歩やサイクリングを習慣にする セロトニンを増やす方法 やる気UP脳になるよう、散歩やサイクリングをしながら今を味わい、日光を浴びる。お日様がさんさんと出ているなら、チャンスとばかりに、外出を心がけています。太陽を浴びると、人間ながら光合成され活力がパワーアップしていく... 2017.08.26 自愛
自愛 心で感じる練習 精神を強くするには 毒親あるある現象なのですが、三つ子の魂百までと申します通り、罵倒され精神虐待が義務だった、監獄生活のような幼少期だったので、大人になってからも落ち込みが激しいです。ゲシュタルトセラピーのワークを受けて、心の五寸釘は誰も... 2017.08.20 自愛